ミネラルと微量元素は素肌の美しさと若々しさを生み出す?
例えば鉄ですが、驚異的な機能を持っています。
呼吸をして酸素を取り込むと、一部が過酸化水素として生成されます。
過酸化水素はオキシドール(殺菌剤)の有効成分で、バイ菌だけでなく細胞も傷つけてしまう強力なものです。
また、白血球は、細菌が体内に入ると、人間の体は自ら過酸化水素を生成し、細菌を殺菌する生体防御メカニズムとして過酸化水素を使います。
この過酸化水素は、活性酸素の一種で、必要以上に生成されると細胞にダメージを与える可能性がありますが、体内(血液や粘膜の中にもある)の酵素であるカタラーゼによって迅速に分解され、無害な水と酸素に変換されます.
カタラーゼは細胞内にある最も効率的な酵素の一つですが、それぞれのカタラーゼ分子は毎秒何百万個もの速さで過酸化水素を分解することができます。
この驚異的なパワーのカタラーゼは結びついた鉄イオンの助けを借りて、老化の原因となる活性酸素の被害を最小限にしています。
鉄イオンがなかったら大変なことになってしまいます!
ビタミンE、ビタミンC、カロテンなどの抗酸化物質は過酸化水素を水に還元してくれますが、鉄イオンは何より大切なエイジング対策の要素です。
呼吸をしているだけでも出来てしまう過酸化水素は、ストレスや運動、喫煙などによって、発生量が増えてしまいますが、過剰発生した過酸化水素は、細胞にダメージを与え、老化や病気の原因となってしまいます。
コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどの美肌成分を生成する真皮線維芽細胞がダメージを受けると、しわやたるみなどのエイジングサインが現れてしまいます。
体内では、過酸化水素が常に発生していますが、その発生量を制御し、過剰な酸化ストレスを避けることが重要です。そのため、ミネラル不足にならないようなバランスの取れた食事や、十分な睡眠、ストレス軽減などを心がけることがエイジングケアにとって大切です。
コラーゲンの生成にも、鉄イオンが必要不可欠と言われています。
食事から摂った鉄分を顔の肌細胞に優先的に届けて、と自分の体にお願いできないので、肌からミネラル類を直接補給することが老化を遅らせる対策のひとつとなります。
老化を早めてしまう活性酸素種をさまざまな段階で消去することが必要
生命の誕生と進化の段階で微量元素が大きな役割を!
ボッティチェリの永遠の名作『ヴィーナスの誕生』はギリシャ神話の神ウラノスとガイアの物語が基になっています。
美の象徴であるヴィーナスは海から生まれましたが、地球上の最初の生命はおよそ38億~40億年前に、海の中で誕生したと考えられていますので、極論で言えば、美しさが『海から生まれた』ことも間違ってはいない気もします。
近年、海洋由来成分の美容効果が認識されるようになったことは科学の進歩と研究のおかげです。
生命の誕生と進化には特に微量元素の関与が必要であったであろうことが理解されてきました。
スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)は体内で作られる解毒酵素ですが、細胞やDNAを傷つける活性酸素を無害化する救世主として病気や老化から身体を守ってくれています。
そのSODの分子は微量元素の銅イオン、亜鉛イオン、マンガンイオン、ミネラルの代表格の鉄イオンなど、金属イオンを含んでいます。
微量元素を含んでいる解毒酵素の効果は2000倍
細胞の酸化を妨げる金属イオンは、マグネシウムと亜鉛がおもな役割に、鉄が最大の役割を果たし、マンガン、モリブデン、銅、ニッケルが続きます。
生体内ではミネラル(金属イオン)が単独で存在しているわけではなくて、たいていはタンパク質などと結合していますが、微量元素を含んでいる解毒酵素の活性酸素無害化の効果は2000倍にもなります。
微量元素が結合していないタンパク質は、草刈機なしで、手で草刈りをしているようなもので、酸化から細胞を守る効率が比較にならないほどに低下します。
生命力の活性化には微量元素が大変重要な役割を担っていることがわかっていますが、生命の誕生から進化まで微量元素とミネラル(金属イオン)が40億年にも渡って『生命と美』に密接に関わってきたのは驚きです!
肌にも活力を与え、生命をつかさどるミトコンドリアと微量元素
活力のない肌は老け顔に見えてしまう?
先述の解毒酵素SODは細胞内のエネルギーを作り出すミトコンドリアに多く存在しています。
ミトコンドリアは、(酸素分子を用いて)糖類からのエネルギー産生、細胞内のカルシウム濃度調節、遺伝や免疫反応などにも関わり、生命の営みを司るきわめて重要な役割を果たしています。
生体にとって発電所のような働きもしていますが、エネルギー産生だけを見ても、タンパク質と結合した鉄、マグネシウム、マンガン、銅、リンが働いています。
年齢とともに、肌に力がなくパッとしない、などと感じるようになってしまいますが、微量元素の力を借りればエイジングケアも効果を感じさせてくれるようになります。ビタミン類も効果はありますが、活力を感じさせる肌の健康と美にはミネラルと微量元素が重要な役割を担っているのです。
肌に直接補給して美肌効果をアップ
体が大量に必要としている、カルシウム・マグネシウム・リン・カリウム・ナトリウム、硫黄、塩素
骨、筋肉、心臓、脳の機能はこれらのミネラルに依存していますが、肌細胞にとっても同じように大切です。
少量必要とする微量元素のクロム・銅・フッ素・ヨウ素・鉄・マンガン・モリブデン・セレン・亜鉛
すべての微量ミネラルは、体内のプロセス(代謝)に必要な酵素やホルモンに取り込まれます。体内の様々な機能をサポートしてくれる元素ですが、肌にとっても貴重な存在です。
人間だけではなく生物にとってもミネラルと微量元素は必須栄養素です。
動物や蜂は沼や水場の周りの粘土から水に溶け出したミネラルを摂取していますが、本能で『粘土にミネラルが含まれている』と感じているのだと思います。
ミネラルと微量元素は、ビタミンと同様、微量栄養素に分類され、体の発達や代謝機能を適切に維持するために必要な栄養素です。
食事から摂取したビタミン類やミネラル群は血液によって運ばれますが、内臓でかなり使われてしまいますので、肌まで十分な量が届かなくなってしまいます。
スキンケアでミネラルやビタミンを直接肌から補給することで細胞と酵素の機能をアップしてエイジングのケアをすることが大切になります。
吸収のよい海洋由来のミネラルと微量元素や豊富なアミノ酸を配合した基礎化粧品を使うことで、わかわかしさをキープしたいと思います。
クレンジングからクリームまで、全てのステップでミネラルを肌に供給するイソマリン スキンケア
イソマリン スキンケアは工場の前に広がる岩盤の海底が続くイロワーズ海に生息するミネラルとビタミン類を豊富に含む海藻エキスと、海水から抽出したミネラルを配合した自然派化粧品です。
肌に負担をかけずにしっかりとエイジングケアができる基礎化粧品ですので、おすすめです。
説明が長くなってしまいましたが、人体とミネラルの機能は分厚い本1冊でも説明しきれないくらい複雑です。美容とミネラルの関係にピンとこない方も多いと思います。そのためSODやミトコンドリアなど、難しい説明もありましたが、最後まで読んでくださり有難うございました!